釣りエサの記事一覧
標準和名メジナという魚は関西ではグレ、九州ではクロと呼ばれ、多くの釣り人に親しまれています。海の釣りで一番人気が高いのはチヌですが、磯に限るとグレの方が圧倒的に人気を集めます。理由は、気難しくて大変釣りづらいからです。釣りづらいのに人気があるというと矛盾しているように思うかもしれません。でも、人間という生き物は飽きっぽ...
- Go!TSURI 編集部
初心者にとってハードルの低い代表的な釣りが小アジのサビキ釣りとキスの投げ釣りです。 言い換えれば入門しやすい釣りというわけです。とはいえ、サビキ釣りと投げ釣りでは状況が大きく異なります。仕掛けも違えばポイントやエサ、アタリも違います。群れが回ってくれば小アジは何10匹も釣れますが、キスはそれほど数が釣れることはありませ...
- Go!TSURI 編集部
近年、カワハギ釣りの人気が高まっています。 沖釣りながら大都市近郊でもよく釣れて食べて美味しく、さらにゲーム性が高いというところが人気の秘密でしょうか。 最後のゲーム性が高いというのがミソで、はっきりいって「ウデの差」が見事に表れます。 初心者がようやく5、6匹釣る間に名手は10匹も20匹も釣っていることが珍しくありま...
- Go!TSURI 編集部
かつて、石鯛は1匹10万円といわれていました。 一度の釣行が1万円の時代で、1匹釣るのに10回行かないといけないというわけで、それほど釣れない魚の代表だったのです。 現在は1度の釣行に必要な経費はもっと高くなり、回数も増やさないと釣れなくなっています。 それだけ価値は高まっているといえますが、そんな石鯛釣りに挑戦してみ...
- Go!TSURI 編集部
カレイはキスと並んで投げ釣りの人気対象魚です。キスは夏、カレイは冬という季節の住み分けもあり、釣りものが少ない冬季はアイナメと並んで貴重な存在といえます。ただし、キスと違ってカレイは独特の釣り方をしなければなりません。目の前に餌を送り届ければ食ってくるわけではないからです。どのような釣り方をすればいいか、その概略を解説...
- Go!TSURI 編集部
新着記事
よく読まれる記事
まだデータがありません。
おすすめの記事
-
海釣りスカート、ネクタイって?タイラバの基本的なアクションやタックルは?2018.03.23
-
海釣りカイワリは旨い!カイワリ釣りの仕掛けとタックルは?2018.03.23
-
海釣り【釣果写真有り】「手釣り」だから手返し最速!船から狙うアジの手釣りのコツ2018.03.20
-
渓流釣りイワナはなぜ警戒心が強いのか?イワナ釣りのコツとオススメロッド2018.03.20
-
渓流釣り【釣行記】天然のニジマスを釣るには北海道へ!釣り方のコツとオススメロッド2018.03.20
-
海釣りフランス料理の高級食材!船から泳がせ釣りで狙うマトウダイ2018.03.13
-
ルアー釣りサワラをルアーで釣る!船からのサワラジギングのキモは手返し2018.03.13
-
ルアー釣りメタルジグで直撃!ショアから楽しむサゴシのルアー釣り2018.03.12