鯛ラバ釣果

タイラバを始めてみようかなと思っているけれど、なかなか始められないでいるという方も少なくはないのではないでしょうか。

タイラバというと専用のタックルやベイトリールが必要だと思われがちですが、ジギング用のタックルとスピニングリールがあればタイラバを楽しむ事はできると言えます。

中にはエギング用のロッドで始めるという方もいるほどです。

しかしやはり専用のタックルを使うとフッキングに違いがある為、これから先何度もタイラバに行きたいという方は、最初から専用のタックルを購入しておくと良いでしょう。

 

タイラバにはいくつかの道具が必要で、何から揃えればいいかわからないという方向けに、今回はタイラバのタックルやアクションなどについてご紹介します。

 

そもそもタイラバとは?

タイラバとは、タイカブラという疑似餌を使った、ここ数年人気が急上昇している釣り方です。

由来としては、一部の地域の漁師の方が使っていた道具を釣り人が知り、それが全国に広がっていったものと言われています。

基本的には縦に落とすだけというシンプルな釣りでありながらも、真鯛やその他の豪華な外道が釣れることから、近年では専門で狙う方も増え、それに伴い専用のロッドや関連グッズが各メーカーからどんどん開発されています。

マダイ

タイラバのタックルについて

本格的に狙うなら専用ロッドが必要

タイラバを楽しむには基本的にはエギングロッドでも、ジギングロッドでも問題ありません。

しかしこれらのロッドは、構造的にルアーにアクションやシャクリを入れるためのロッドになっており竿自体がやや硬く、タイラバで使用する場合は魚のフッキングに不安が残ります。

というのも、タイラバは基本的にタダ巻きで上げたり落としたりを繰り返して、タイを誘う釣り方だからです。

その為、タイが追いかけてきてタイラバに食らいつき、自然にフックさせるというような釣り方がメインになる為、腰が柔くしなりの良いロッドを使う必要があります。

 

その為、専用のロッドは柔らかく、腰のあるものが多い傾向にありますので、タイラバ専用ロッドは基本的にはタイラバ以外での使用は難しくなってくるでしょう。

専用のタックルを購入したいのであれば、ダイワの紅牙などがおすすめです。

専用ロッド以外ならどんなロッドが良いか?

とりあえずタイラバにチャレンジしてみたいという方は、まず手持ちのMもしくはMLの7対3のゲームロッドを使用すると良いでしょう。

また、タイラバではベイトタックルが主流で、スピニングリールではタイラバができないと思われる方も中にはいますが、スピニングリールでも問題なくタイラバは可能です。

大型の真鯛を狙うという方はスピニングタックルを使用するという方も多いので、手持ちにスピニングタックルしかなくてもタイラバを始めることは可能です。

 

おすすめリールはこちら

 

ネクタイ、スカート…タイラバの基本的なパーツの名前は?

アブガルシア(Abu Garcia) タイラバ カチカチ玉 30g+5g SSKKD30+5-SHOR シュリンプオレンジ.タイラバはヘッド、スカート(ラバースカート)、ネクタイ、ハリス、ハリの5つのパーツからできています。

ヘッド

タイラバの中でも、ヘッドが自由に動く物を誘導式、動かないものを固定式と二つの種類に分かれていますが、基本的なパーツは同じです。

ヘッドの部分は鉛やタングステンでできていて、この部分の重さによって仕掛けが海底(ボトム)まで沈む速度が変わってきます。

もしも流れが速く、底が取れないという場合には釣りが成立しませんので、ヘッドの重さを変えるという事を行います。

このヘッドの形は様々で、形によって真っすぐ動くものと、スラロームをするものがある為、釣り場の状況を見て使い分けると良いでしょう。

スカート

スカートはタイラバについている細いラバーで、状況によっては外すなんて方もいますし、短くカットするという方もいるようです。

ネクタイ

ネクタイは、スカートよりも長くなっており、ここがタイに対して大きくアピールをします。

基本的にはシリコン製の薄い物が使用されている場合が多いようです。

 

ハリ・ハリス

ハリについては、筆者は主に11号と13号を利用していますが、釣り場や時期、外道の種類などによって適宜変更しましょう。

ハリスは基本的に紐のような素材で作られている事が多く、切れにくい素材でできています。

遊動式の場合にはこのハリスがヘッドの中を通って一番上に抜けます。

なので、リーダーをこの紐の部分に結ぶ事になるのですが、結び方としてはエギやジグを結ぶときの様に結ぶと良いでしょう。

 

また、ショックリーダーをタカミヤのREALMETHOD鯛ラバショックリーダー30mを利用すると、ステルス性を重視して作られている為、釣果に違いを出すことができる為おすすめです。

タイラバを自作!DIYでも作成可能

タイラバを購入するとそれなりに高価な事に驚くという方も少なくはありません。

ですので、仕掛けが高額だから始めるのを躊躇しているという方も多いようです。

しかし基本的にはヘッドとハリやハリスがあれば釣る事ができますので、簡単に自作する事が可能です。

 

また専用のパーツごとでも販売されている為、簡単に本格的なタイラバを作成する事もできます。

基本的なアクションはただ巻き

船釣り

 

タイラバの実際の釣り方は、基本的にタダ巻きです。

ですから特別なテクニックは必要ではなく、同じ速さで巻き続けるという事と、着底したらすぐに巻き上げるという事が重要になってきます。

また、一般的にタイが居るのは底から10m〜20mくらいの深さですので、仕掛けを落としたらその範囲を巻いては落とし、巻いては落としの繰り返しになります。

フッキングは不要

基本的にタイラバはフックさせるためのフッキング(アワセ)は必要ありません。

タダ巻きで巻いているとその巻いている動作で勝手にフックしてしまうのです。

しかし最近はフッキングをする人も増えていますので、フッキングをしたいという方はフッキングをした方が、数は狙えるかもしれません。

タイラバのコツは”根気強くやること”

鯛ラバ釣果

タイラバのコツはとにかく、根気よくやること以外にはありません。

落として巻かなければいけない釣りなので、諦めずに時間いっぱい試行する事で釣果が生まれると言っても良いでしょう。

また、船で数人がタイラバをする際には、重りの重さをそろえておくとお祭りが少なくなりますので、試してみてください。

 

ICカウンターが付いていないスピニングリールやベイトリールを利用する際には、マーキングカラー付きのラインを巻いておくと、10mごとにカラーが変わる為、大体の深さの目安にもでき、釣りがしやすくなりますのでお勧めです。

  • 鯛ラバ釣果
    スカート、ネクタイって?タイラバの基本的なアクションやタックルは?
  • カイワリ
    カイワリは旨い!カイワリ釣りの仕掛けとタックルは?
  • 大アジ 釣果
    【釣果写真有り】「手釣り」だから手返し最速!船から狙うアジの手釣りのコツ
  • マトウダイ
    フランス料理の高級食材!船から泳がせ釣りで狙うマトウダイ
  • サワラ
    サワラをルアーで釣る!船からのサワラジギングのキモは手返し
  • サゴシ
    メタルジグで直撃!ショアから楽しむサゴシのルアー釣り
  • 釣り上げられたカワハギ 海釣り
    カワハギ釣りの仕掛けって?タックルや餌、釣り方を解説
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたイサキ 海釣り
    イサキ釣りの仕掛けは?フカセ、カゴ、船釣りについて
    2018年1月17日
  • 釣り上げられたイシガキダイ 海釣り
    イシダイ、イシガキダイ釣り入門!仕掛けや釣り方のコツ、餌はどうすればいい?
    2018年1月18日
  • 真鯛の写真 海釣り
    一つテンヤとは?真鯛や太刀魚などの大物を狙えるテンヤ釣りの仕掛けや対象魚
    2018年1月18日
  • 釣り上げられた太刀魚 海釣り
    太刀魚釣り入門!ウキ釣りとテンヤ仕掛け、どっちが良い?
    2018年1月23日
  • ヤマメ釣り 渓流釣り
    ヤマメを釣りたい!渓流ヤマメを始めるのに必要なタックルや釣り方コツ
    2018年1月23日
おすすめの記事