渓流で釣った魚

今回は、イワナの餌釣りをするにあたって、エサは何が良いのか、竿はどんな竿が良いのか、仕掛けはどうすれば良いのかを解説して行こうと思います。
イワナ中心の記事になりますが、基本的には、ヤマメやアマゴにも通ずる様に解説をして行きますで、ぜひ参考にしてくださいね!

イワナ、ヤマメ、アマゴといった渓流魚のエサは何が良い?

渓流釣りのエサは、釣具店で売っている瓶詰のイクラやドバミミズにブドウ虫、現地で採取する川虫等の水性昆虫、蜘蛛や蛾等の陸性昆虫までさまざまです。
渓流魚が、実際にどのエサが好みなのかと言うと、ズバリ、「今捕食している昆虫」です。
元々の海から、エサの乏しい渓流域に登って来て生活している渓流魚は、人と違い好みでエサを食べません。
過酷な環境下で、生き残るために、エサを食べているのです。
栄養価の低い食べ物しかない渓流域において、今一番捕食しやすくて、栄養価の高いものを遺伝子レベルで知っていて、それらを捕食します。
ですから、現地で川の流下物や、底石に隠れている川虫の数や、その種類をリサーチし、今一番捕食しているであろうエサを導き出して行くのが、その日のその場所での釣りに、最も良いエサに近づく作業となります。
この川の虫を採る作業は、TV等でよく見る作業だと思いますが、この作業がとても重要で、餌釣りとはこのエサ探しの段階からの事を言います。
時期や、河川により魚が捕食しているエサは全く異なりますから、その都度リサーチしてデータを取り、その後の釣行に生かして行く事により、勘が研ぎ澄まされ、行く果ては、名人や名手と呼ばれるまでになるのです。
それは、イワナ釣りでも、ヤマメ釣りでも、アマゴ釣りでも皆同じなのです。

渓流の写真

イワナ釣りの竿は取り回しが良い物を選ぶ!

イワナ釣りは、源流域での釣行です。
周りには木々が生い茂り、川幅は狭い所がほとんどです。
そうなると、長い竿よりも、短い竿の方が動きやすいですし、餌つけや仕掛けの交換の際にも便利で、取り回しが良いです。
ほとんどの場合、ポイント近くの岩がブラインドになり、ターゲットの魚までかなり近づけるのが、上流域や源流域の長所です。
ですから、竿は4m~6mのできるだけ短い渓流竿を持って行くことを、おすすめします。
上流域も同じく、ターゲットのヤマメやアマゴまで、かなり近づけますので、同じ竿で使い回しもでききます。
ただし、開けた里川や、川幅があり見通しの良い渓流では、長い竿の方が有利になりますから、その辺は自分の行くフィールドを考えて6m~の竿にしたり調整してください。
竿の軟らかさは、中硬硬の7:3位が、引き味も楽しめるので、おすすめです。
イワナを掛けて、直ぐに水中から外へ即抜きしたい方は、迷わず硬調、抜き調子にすると良いでしょう。
ちなみに、魚との引き味を捨て、即抜きをすると、場荒れを防ぐ事もでき、同じ場所で数釣りできる場合があるのがメリットです。

渓流の写真

イワナ釣りの時の仕掛けは、水深が安定していなくても対応できるミャク釣りが良い

一般的に渓流域での餌釣り仕掛けは、ミャク釣り(ちょうちん)が多いです。
もちろんウキ釣りもありますが、ウキですと、棚調整を頻繁に行わなければなりませんので、結構忙しい釣りです。
一方ミャク釣りですと、釣りながらにして、自在に棚取りができますのでとても優位。
ミャク釣りの仕掛けは、0.3号~0.5号の竿の長さ程のナイロンの道糸の先に、イワナ針を巻き、針から50cm位上部に1号から3Bのガン玉を打ち、さらにその上に目印を付けるだけの仕掛けです。
目印の位置や、ガン玉の位置は、釣り場により自分で狙いたい棚に合わせて調整します。
このミャク釣りは、イワナだけではなく、ヤマメやアマゴにもそのまま使えますよ!

 

渓流で釣れる魚

イワナは流れの脇、ヤマメとアマゴは流れを狙うべし!

イワナ、アマゴ、ヤマメはエサから仕掛けまで、あまり変わりがありません。
イワナは最上流部に生息し、その下流にヤマメやアマゴが生息するわけですが、当然に両方とも生息している区間があります。
その区間を混生域とも呼びます、その区間で釣りをするとよく分かるのですが、イワナは流れの脇の緩い所や、底石の前等で捕食し、ヤマメやアマゴは流れに出て、流心や流心の少し脇で好んで捕食します。
ですので、仕掛けを流す場所によって釣れる魚が違って来るのです。
この事を知っておくと、イワナの生息域ではどこを狙えば良いのか、ヤマメとアマゴの生息域ではどこを狙えば良いのかが、自然と分かる様になり、釣果につながります。

渓流の流れ

おすすめの竿と仕掛け

エサ釣り初心者や、引き味を楽しみたい方は、下記の竿がおすすめです!

○ダイワ 春渓 中硬硬 61M・V 20500円

色々な渓流をカバーでき、引き味も楽しめるオールラウンダー的な竿。

 

○ダイワ(Daiwa) ナイロンライン スペクトロン 渓流 XP 60m 0.3号 クリアー 1900円

6mの竿に上糸として3m位はナイロンラインで、残りの下糸は水に馴染みやすい0.2号のフロロカーボンと言う仕掛けもあるが、基本的には水中のオモリで調整ができるので、上から下までナイロンラインで問題ありません。

 

○オーナー OHイワナ (渓流針) 259円

針は、渓流針ならなんでもOK!

 

○オーナー アイデア目印 矢羽根ワイドミックス 135円

目印は毛糸でも大丈夫ですよ!

後は、ガン玉があればミャク釣り仕掛けの完成!!
揃ったら、早速渓流に出かけよう!

渓流釣りの関連記事
  • イワナはなぜ警戒心が強いのか?イワナ釣りのコツとオススメロッド
  • ニジマス
    【釣行記】天然のニジマスを釣るには北海道へ!釣り方のコツとオススメロッド
  • ヤマメ
    イワナ・ヤマメはルアーでも釣れる!ポイントの解説とおすすめのスプーン3選
  • ヤマメ
    どこが違うの?イワナ・アマゴ・ヤマメの見分け方
  • イワナ
    2018年渓流解禁!渓流ファンにとっての元旦…そして、初釣行の釣果は!?
  • 渓流で釣った魚
    渓流イワナ・ヤマメ・アマゴの餌釣り仕掛け解説!竿と針はどうする?
  • 釣り上げられた太刀魚 海釣り
    太刀魚釣り入門!ウキ釣りとテンヤ仕掛け、どっちが良い?
    2018年1月23日
  • 真鯛の写真 海釣り
    一つテンヤとは?真鯛や太刀魚などの大物を狙えるテンヤ釣りの仕掛けや対象魚
    2018年1月18日
  • ヤマメ釣り 渓流釣り
    ヤマメを釣りたい!渓流ヤマメを始めるのに必要なタックルや釣り方コツ
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたイシガキダイ 海釣り
    イシダイ、イシガキダイ釣り入門!仕掛けや釣り方のコツ、餌はどうすればいい?
    2018年1月18日
  • 釣り上げられたカワハギ 海釣り
    カワハギ釣りの仕掛けって?タックルや餌、釣り方を解説
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたイサキ 海釣り
    イサキ釣りの仕掛けは?フカセ、カゴ、船釣りについて
    2018年1月17日
おすすめの記事