コウイカ

エギングと言えばどこか難しいイメージがありますが、コウイカエギングはその他のルアー釣りのように小難しいアクションなどは一切不要で、初心者にも非常におすすめです。

関東では「スミイカ」という愛称で船釣りのターゲットにもなっていますが、身近な堤防やサーフからでも手軽に狙えて、大きな群れに当たれば二桁の釣果も期待できます。

また、味に関しても刺身はもちろん煮物や天ぷら・バター炒めなどでも大変美味しく食べることができます。

そこで今回はそんな「エギング入門」にピッタリのコウイカ釣りについて紹介します。

 

タックル

まずはロッドですが、アオリイカ釣りで使用するようなエギングロッドの他にも、ルアーロッドやコンパクトロッドなど10号前後のオモリ負荷のもので、一日中振り続けても疲れない重さのロッドであれば基本的にどのようなものでも使用できます。ただ、穂先は感度が良い方がアタリやボトムを取りやすいので釣りやすいです。長さは2メートル前後のものが軽量で操作性に優れているのでおすすめです。

続いてリールですが、小型のスピニングリールが基本です。ラインキャパシティに関して言えば、ナイロン、PEライン問わず150~200メートルほど巻けるものであれば十分使用できますし、足元の堤防際をメインに狙うのであれば100メートルもあれば事足ります。

ラインの号数はPEラインであれば1号前後とショックリーダーとしてナイロンラインの3号前後を接続しておきましょう。ナイロンラインをメインに使うのであれば2~3号を巻いておくと良いです。

一般的なルアー釣りと同様にPEラインでなければ感度が悪く釣りにならないのではないかと感じるかもしれませんが、コウイカ釣りにおいては特に問題無くアタリを取れますし、PEラインに慣れない方はどうしても強風時などライントラブルが多くなりがちなので無理に使う必要はありません。

上記のように全体的に非常に安価なタックルで気軽に始められるのも、この釣りの大きな魅力の1つと言えます。

 

仕掛け

初心者の場合は一般的なエギ仕掛けよりも、一番下にオモリを付けた「胴付き仕掛け」

がアタリを取りやすく遠投も楽にできるのでおすすめです。イカ釣り用の胴付き仕掛け(エギ別売り)は、釣具店で販売されているものを使うと良いです。

オモリですが、釣り場の水深やどのくらい遠投するのかによっても変わってきますが、

810号前後を中心に使用すると考えて下さい。オモリも根掛かりした場合に備えて複数個用意しておきましょう。

 

エギを選ぶポイント 

エギを選ぶポイントですが、コウイカは足が太く短いので、一般的な細長いエギでは上手く針掛かりしないことがあります。ですから、「コウイカスッテ」と呼ばれる短く太い形のエギを使用しましょう。エギの大きさは特に気にする必要はありませんが、良型が多い場合は大きめのエギを使用すると良いです。カラーはピンクやブルー、オレンジ系を中心に揃えておいて、曇天模様の日などは夜光タイプやゴールド系の模様が入ったエギを使用すると効果的です。

 

その他必要な道具類

・小型ランディングネット

取り込み時はネットがあればバラす事もなく、掬った後で前後に強く揺さぶることによってスミを吐かせてから取り込めるので必要不可欠です。

 

・歯ブラシ

堤防上でコウイカが吐いたスミは取り除くのがマナーなので、ブラシも用意しておきましょう。また、やり取りの際にエギに付いたスミも放置して釣るとイカのアタリが遠のくので、面倒でも毎回確認してブラシで落とすことが釣果アップのコツです。

 

・スーパーの袋

ゴミを入れるのに加えて、イカをクーラーに入れる際も、スーパーの袋に入れてから収納すればスミもこぼれず鮮度も維持できます。必ず何袋か用意しておきましょう。

 

釣期 

コウイカの産卵シーズンは春先で、この時期は大規模な群れで沿岸部に押し寄せるので平均して型・数ともに良く、一年を通してベストシーズンです。春が終わると次は秋に再び釣れるようになりますが、春ほどの釣果は望めません。そして、冬になると水温も一気に低下して食い渋るので、狙って釣るのであれば春と秋がメインです。

 

ポイント選びの注意点

コウイカは波静かで潮の流れが緩やかな砂地や砂泥底のポイントを好むので、そういった場所を中心に釣ります。また、毎年の回遊ルートは基本的に決まっているので、実績場所を回って釣るというのもおすすめです。ちなみに、一見すると何の変化もないようなサーフであっても、アジやイワシ、キスといったベイトが確認できれば狙う価値はあります。

 

釣り方

コウイカはアオリイカとは異なり常にボトム付近を泳いでいるので、まずは仕掛けを着底させましょう。ボトムを強く意識して釣ることができるかというのが、釣果を大きく左右します。着底後は、足元の堤防際を攻める場合は時折大きく上にロッドをしゃくって、海中のエギを跳ね上げるアクションを入れて誘います。逆に遠投して広範囲を探る場合は、基本的には海底をズル引きするようにしつつ、時折エギを跳ね上げる動作を入れるなどして誘います。あまり早い速度で引っ張ると反応が悪いので、1秒間にリール1回転ほどの速度を意識しましょう。アタリはコツンといった形で穂先を小突いたり、グッと穂先が引き込まれて重くなるので、いずれの場合も即アワセで対応します。針掛かりすれば一気に重量感が竿全体に伝わってくるので、あとはテンションを緩めずに一定のペースで巻き上げて下さい。空振りした場合でも再びボトムまで沈めて待てば、高い確率でアタリがあるので簡単にあきらめない方が良いです。また、コウイカの足は非常に固いのでアワセは強めに入れなければ巻き上げ途中でのバラシが多くなるので注意が必要です。

 

アタリが無ければ移動する 

しばらく釣ってもアタリが無ければ、そこにコウイカは居ないと判断して場所を移動しましょう。大きな堤防であれば移動しながら探る位置を変えるなどして、とにかく同じ場所で粘り続けないというのが重要です。

 

エギの性能解説・商品紹介 

マルシン/コウイカバスター2(夜光ボディ)オレンジグロー/398

理由…コウイカがしっかりと抱きやすいように短く設計されており、

夜光タイプなので曇りの日や深い釣り場でもアピール力が高いので

おすすめです。

 

DUEL/ウルトラスッテコウイカSL09 A755/800

理由…値段は少々高めですが、全体的にシルエットに厚みがあり

アピール力に優れていて、コウイカ専用の大きなカンナが装着

されているので、他のエギと比べてもバラシが非常に少ない点が

おすすめです。

ルアー釣り, 海釣りの関連記事
  • サワラ
    サワラをルアーで釣る!船からのサワラジギングのキモは手返し
  • サゴシ
    メタルジグで直撃!ショアから楽しむサゴシのルアー釣り
  • イカ
    刺し身or天ぷら?アオリイカの美味しい食べ方は?
  • 衝撃!パプアニューギニアで釣りをしていたらヒットした魚の下半分が…
  • コウイカ
    エギング初心者にもおすすめのコウイカ釣り!仕掛けやタックルは?
  • メバリング
    【おすすめ3選】メバリングラインの選び方は?太さや種類を解説します!
  • 釣り上げられたイシガキダイ 海釣り
    イシダイ、イシガキダイ釣り入門!仕掛けや釣り方のコツ、餌はどうすればいい?
    2018年1月18日
  • ヤマメ釣り 渓流釣り
    ヤマメを釣りたい!渓流ヤマメを始めるのに必要なタックルや釣り方コツ
    2018年1月23日
  • 真鯛の写真 海釣り
    一つテンヤとは?真鯛や太刀魚などの大物を狙えるテンヤ釣りの仕掛けや対象魚
    2018年1月18日
  • 釣り上げられたカワハギ 海釣り
    カワハギ釣りの仕掛けって?タックルや餌、釣り方を解説
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたイサキ 海釣り
    イサキ釣りの仕掛けは?フカセ、カゴ、船釣りについて
    2018年1月17日
  • 釣り上げられた太刀魚 海釣り
    太刀魚釣り入門!ウキ釣りとテンヤ仕掛け、どっちが良い?
    2018年1月23日
おすすめの記事