メバリングロッドの選び方

ライトゲームとしてメバルを釣るメバリングは人気の釣りの一つであり、メバリングの道具も豊富に市販されています。
メバルと言えば、磯釣りやサビキ釣り、船釣りなどでも釣る事のできる人気の魚ですが、繊細な道具を使用するメバリングも年齢や経験を問わずにハマる人も多いです。
メバリングにおける大事なポイントは、リーダーを使用したラインやルアーやリールなども大事ですが、ロッドはしっかりと選ぶことがポイントです。
今回はメバリングにおける失敗しないロッドの選び方とおすすめのロッドについてご紹介いたします。

メバリングのロッド選びで釣果が変わる!

メバリングでは繊細なアタリを感じる事が必要になるので、ロッドの性能によって釣果も大きく変わってきます。
基本的にメバルのロッド選びは高級な方が性能も上がるという比例の関係にありますが、リーズナブルでも性能が良くコストとパフォーマンスのバランスが取れているロッドもあるので、見極めて購入する必要があります。
ガイドにラインを通して使用するロッドによって感度や軽量、パワーなども全く異なるので慎重に選ぶことが大切。

 

繊細さを考えてロッドを選ぶ事が重要!

メバリングでは使用する仕掛けはルアーですが、主に軽量のジグヘッドを使用するので、他の釣りを考えるとかなり繊細な物を使用します。
基本的に6ftから7ftで重くても5gほどのルアーを扱えるロッドが一般的。
繊細さがロッドに求められる理由としては、メバルに違和感を与えることなく、ルアーに食わせるためでもあります。
メバルの特徴として捕食をするときには、一気に吸い込むことから違和感を感じてしまえば、針にかかる事はなくなってしまいます。
柔らかければ良いわけではなく、反発性や海中でワームの位置と層も把握できる高感度という事も合わせて実現できるロッドが必要です。

メバルのロッドはソリッドティップ?チューブラーティップのどっちを選ぶ?

ソリッドとチューブラーの違い

メバリングにおけるロッドの選択は穂先の調子の特徴が異なる2種類から行うと良いでしょう。
穂先が詰まっているソリッドティップ、中空になっているチューブラーティップの違いで、ソリッドティップは穂先の素材が柔らかくできていて、アタリを弾かずに確実にフッキングできるメリットがあります。
チューブラーティップは、感度が良く固めでできていて、万能に使用できるのがメリット。

好みもありますがメバリングにおけるタイプとしては、ソリッドティップのロッドを初心者は購入してみると良いです。

 

ロッドの長さの選択について解説!

メバリングでは、基本的に6ftから8ftのロッドを使用しますが、それぞれの長さにおける特徴を理解しておく必要があります。
6ftは、超軽量ジグヘッドを使用することがおすすめで、短いので感度や軽量性などは安定しています。
7ftは、汎用性がある長さであり取り回しも問題なく、多くのリグに対応。
初心者のメバリングロッドは、7ftを中心に購入するとどんなシーンでも対応する可能。
8ftは、重めのジグヘッドやフロートリグなどで遠投が必要な場合に重宝する長さです。
30センチクラスの尺メバルとのバトルでアクティブに使用されていて、専用ロッドとして1本持っている事で釣りの幅も大きく広がります。
長さはそれぞれ良し悪しがありますが、好みとメバリングにおける釣りのスタイルに置いて長さを選択することが肝要です。

 

メバリングロッドは軽量な製品を選ぶ!

メバリングは、基本的に道具は軽量で、取り回しやすい製品が多いですが、ロッドも軽い仕様になっています。
軽量のメバリングロッドは、長時間の使用でも腕の負担なく続けることができますが、重いと繊細なアタリを感じる事ができます。
なるべくであれば軽めの使用しやすいメバリングロッドを選ぶことがおすすめですよ。

 

おすすめメバリングロッド2選!

・月下美人 76UL-S / ダイワ

ブランド名:ダイワ
商品名:月下美人 76UL-S
価格:10159円
おすすめの理由:ソリッドティップとして初心者でも使いやすく、感度も良く軽量で使用
感も問題なくメバリングを楽しめます。初心者にも嬉しい価格でコストを考えるとパフォ
ーマンスが高いロッドです。

 

・ソアレBB S800LT / シマノ

ブランド名:シマノ
商品名:ソアレBB S800LT
価格:15257円
おすすめの理由:チューブラティップとして敏感にアタリが伝わるので合わせやすく、しなやかさも感じられるロッドです。軽量も大きな魅力のポイントで、スペックの高いロッド。

 

まとめ

メバリングを楽しむ上で最低限必要なのは自身にあったメバリングロッドを選ぶという事です。
気軽に行う事のできるメバリングですが、ロッドの硬さや長さなど慎重に好みも考えて選ぶことが大事と言えます。
値段が高いロッドの方が操作性も含めて性能も比例して良くなりますが、コストパフォーマンスの高いロッドを選びましょう。
人それぞれの好みが分かれるメバリングロッドですが、それぞれの選び方のポイントの長さや柔らかさなどを考えてチョイスすることが大事ですね。

釣具の関連記事
  • 鯛ラバ釣果
    スカート、ネクタイって?タイラバの基本的なアクションやタックルは?
  • 落とし込み釣り
    船の落とし込み釣りの仕掛けと釣り方のコツ!どんな高級魚が釣れる?
  • メバリングロッドの選び方
    メバリングロッドの失敗しない選び方とおすすめ2選!
  • メバリングのワームの選び方
    メバリングのワームの選び方とは?おすすめの素材やカラーについて
  • マゴチ
    マゴチをルアーで釣りたい人必見! 釣り方とおすすめルアーについて
  • エギングのリーダー
    エギングのリーダーの結び方は?長さ、性能を解説!おすすめ3選!
  • 釣り上げられたイサキ 海釣り
    イサキ釣りの仕掛けは?フカセ、カゴ、船釣りについて
    2018年1月17日
  • 釣り上げられた太刀魚 海釣り
    太刀魚釣り入門!ウキ釣りとテンヤ仕掛け、どっちが良い?
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたカワハギ 海釣り
    カワハギ釣りの仕掛けって?タックルや餌、釣り方を解説
    2018年1月23日
  • 釣り上げられたイシガキダイ 海釣り
    イシダイ、イシガキダイ釣り入門!仕掛けや釣り方のコツ、餌はどうすればいい?
    2018年1月18日
  • ヤマメ釣り 渓流釣り
    ヤマメを釣りたい!渓流ヤマメを始めるのに必要なタックルや釣り方コツ
    2018年1月23日
  • 真鯛の写真 海釣り
    一つテンヤとは?真鯛や太刀魚などの大物を狙えるテンヤ釣りの仕掛けや対象魚
    2018年1月18日
おすすめの記事